資産運用

資産運用

新NISAどう使う?

このサイト「かんたん資産運用」ということなので、今年から始まった「新」NISAについて今回は書きます。新NISAの売れ筋商品すでにご存じのように、国をあげて推奨しているこの新NISA制度ですが、これはiDeCo(確定拠出年金)と同様、国民に...
資産運用

米国中小銀行救済措置

BTFP(Bank Term Funding Program)という制度が米国で今年2023年3月に創設されました。3月の記事でシルバーゲート、シグネチャー、シリコンバレーなどの米国の銀行が危機に陥っていることを述べましたが、この危機が元で...
資産運用

借金って問題ないの?

借金といえば、最近世界的に話題になっていた米国の債務上限問題です。これは「一応」回避ということになりました。2025年の1月まで債務上限を「なくす」と決めたそうです。上限いくらではなくて「上限をなくす」、つまりいくら借金してもいいよというこ...
資産運用

お金の価値はどうなっていくのか?

昔はあまり何も考えずに、とりあえず頑張って働いてお金(法定通貨)をためて、余裕があれば株や不動産も考えたらよいのかなと、何か困った時のために適当に保険も加入しておこうかと、それほど難しく考えなくても良い時代でした。しかし最近は特に何を根拠に...
資産運用

銀行に預けておくべき?

カナダの銀行も??前回、米国をはじめ世界の名だたる銀行も経営大丈夫?という状況であることをお伝えしましたが、4月5日のブルームバーグの記事にこのようなものがありました。「トロント・ドミニオンにショート4900億円、銀行株空売り対象最大」株式...
資産運用

銀行どうなるの?改めて銀行とのつきあいを考える。

米国の銀行の状況今年3月に入って、米国の銀行破綻、シリコンバレー銀行、シルバーゲート銀行そしてそれ以外の中小銀行が破綻しかけています。他国でもクレディスイス破綻、ドイツ銀行危機的状況ということになっていますね。ま、米国がインフレを抑えるため...
資産運用

ビットコインに対する考え方

エルサルバドルの国債償還エルサルバドルは自国の法定通貨をビットコインとした有名な国ですが、今週、ブルームバーグにこんな記事がありました。(ブルームバーグ): 暗号資産(仮想通貨)ビットコインを法定通貨とした中米エルサルバドルは、今週期限を迎...
投資の種類
投資の方法

1.あなたはどの投資がお好みですか?

1.あなたはどの投資がお好みですか?

複数お選びください!

2.短期の投資と短期の投資はどちらが良いですか?

2.短期の投資と短期の投資はどちらが良いですか?