仮想通貨のこと知っていますか?

概要

仮想通貨は正式には「暗号資産」、欧米などでは「crypto currency(暗号通貨)」と呼びます。

日本銀行では次のように定義しています。

「暗号資産(仮想通貨)」とは、インターネット上でやりとりできる財産的価値であり、「資金決済に関する法律」において、次の性質をもつものと定義されています。

  1. (1)不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、かつ、法定通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる
  2. (2)電子的に記録され、移転できる
  3. (3)法定通貨または法定通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない

代表的な暗号資産には、ビットコインやイーサリアムなどがあります。
暗号資産は、銀行等の第三者を介することなく、財産的価値をやり取りすることが可能な仕組みとして、高い注目を集めました。

一般に、暗号資産は、「交換所」や「取引所」と呼ばれる事業者(暗号資産交換業者)から入手・換金することができます。暗号資産交換業は、金融庁・財務局の登録を受けた事業者のみが行うことができます。

暗号資産は、国家やその中央銀行によって発行された、法定通貨ではありません。また、裏付け資産を持っていないことなどから、利用者の需給関係などのさまざまな要因によって、暗号資産の価格が大きく変動する傾向にある点には注意が必要です。(引用元:日本銀行広報資料

 この仮想通貨、日本ではまだ数パーセントの方しか仮想通貨取引をしていないそうです。

これは大きく分けて3つの理由があると思います。

  • 興味がない
  • 怪しいと思っている
  • 興味はあるけど取引方法がわからない

投資ということに関しては、欧米とは異なり日本では小さな頃から、ほとんどといって良いほど教育されてこなかったこともあり、興味がない人が大半です。

またビットコインなどよく聞く通貨は興味があるけれど、それ以外の名前の通貨は周りに情報がほとんどなく、また仮想通貨で騙された、取引所がハッキングにあったなどマイナスの情報しか入ってこないので怪しく思ってしまう。

そして最後に「億り人」という言葉が数年前に流行ったこともあり、資産運用をしても良いなと思ったけれど、具体的にどうやって仮想通貨の取引所(販売所)を見つけて、開設すればよいのかわからないのでそのままになっている。

以上3つの理由でほとんどの人が仮想通貨投資をしていないと思いますが、うまく利用すれば投資としては仮想通貨ほど有望なものはありません。次の時代のテクノロジーを担う重要な役割を仮想通貨、そのブロックチェーンが担っているのです。

しかし、色々なことに気をつけて投資をしないとせっかくの資産を失ってしまうことになってしまいます。

気を付けるべき3つのポイント

では仮想通貨においてはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。3つのポイントに分けてお伝えします。

  • どの通貨に投資をするのか
  • どの取引所で取引をするのか
  • どのようにして取引をするのか

①どの通貨に投資をするのか

 

仮想通貨といえばビットコインが有名でほとんどの人はビットコインのことを仮想通貨だと思っています。しかし仮想通貨は日本の取引所で少ない所で3通貨、多い所で15通貨程度が扱われています。また海外の取引所では100以上の通貨の取引が可能です。そうなるとどの通貨を選べばよいかが問題です。

仮想通貨の取扱高、単位価格、価格の変動をレポートしてくれている有名なサイトに「coinmarketcap コインマーケットキャップ」があります。
https://coinmarketcap.com/ (引用元:coinmarketcap)

こちらのサイトで確認できる仮想通貨銘柄は9497銘柄です(令和4年2月27日現在)。ここをチェックすることによって、どの通貨で資産運用すればよいのかヒントが見つかります。ランキング(ranking)では「時価総額」で1位のビットコイン、2位のイーサリアムから始まり様々な通貨がランクインしています。

・時価総額

時価総額が大きい通貨は小さい通貨と比べて安心できる面があります。時価総額が少ないと、例えば「ABCD」という通貨の時価総額が3億円程度だとすると、それ以上のお金を持っている特定の個人が全て買い占めてしまうことが可能です。その買い占めをしていた人は、インフルエンサー(情報を上手く広く流してくれる影響力のある人たち)に「ABCD」がすごくあがるよ、などと宣伝してもらえばその価格が上がって、その後すぐに全て売って儲けることができます。その特定の人はいいですが、インフルエンサー等に影響されて買ってしまった人は、すぐに価値が下がることに気がつきます。最悪その後ずっと値段があがらないということにもなりかねません。時価総額が高いとなかなか特定の個人が買い占めることは難しくなりますので、時価総額が高い方が安心感があります。

・詐欺にご注意

またこのサイトで銘柄を事前にチェックすることで騙されにくくなります。数年前に「仮想通貨の上場詐欺」が流行りました。「この通貨今度〇〇に上場して取引できるようになるから儲かるよ。」なんて言っていて、結局上場しなかった、誰も取引しなくなった、そして無価値になってしまったことがありました。いや、今も世界各地で続いているでしょう。「この仮想通貨すごくいいから買っといた方が良いよ、、、」と聞いた時に事前にサイトで情報を収集しておけば失敗する確率は減少するのではないでしょうか。

・そもそも仮想通貨とは

ビットコイン以外のコインを「アルトコイン」ということをご存じでしょうか。ビットコインは最初の仮想通貨です。その後にできた数千の通貨とは何が違うのでしょうか。これを考えるためには「ブロックチェーン」に対する理解が必要です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3(引用元:ウィキペディア)

重要なことは2点。一つはこの技術を使った仮想通貨は「暗号」資産、「暗号」通貨と呼ばれているように、一旦特定の人が所有する(ウォレットに入っているという前提です)と、他の人は、特別のパスワード、秘密鍵がない限り誰もそこから通貨を盗むことはできないことです。特別のパスワードは12桁から24桁以上のニューモニックフレーズというもので、これがないと誰も別の端末から盗もうとしてもできません。

もう一点は資産として取引する以外に様々な最先端の応用技術によってこれからの世の中を変えていくものであるということ。各々の仮想通貨はその元の技術がそれぞれに特徴があり、どの通貨技術がこれからの社会にどういった役に立つのかということを知ることがとても大切です。これは、車づくりの技術が素晴らしいからトヨタの会社の株式を買おうか、いやテスラが最近良いようだからこちらの株式の買っておこうというように株式投資をするのと似ています。NFTやメタバースが流行っていますが、それだけではなくこれからの素晴らしい世の中を作っていくことに貢献する最先端技術と関連している仮想通貨に投資しようということもとても重要です。こういった情報もコインマーケットキャップの「ニュース」欄から得ることもできます。

②どの取引所で取引をするのか

まずは、取扱高1番、使えるお店等も増えてきているのでビットコインを買おうと思ったとします。ビットコインであればどこの取引所でも手に入れること、運用することができます。まずは、親しみやすい安心感のある「日本」の取引所にしようと考えた場合。。。。

2021年12月現在

どこの取引所にするか迷いませんか?

ここで私 Mr.Cryptoがどこかの取引所の回し者(インフルエンサー、アフィリエイター等)でポジショントークするなら、やはり〇〇でしょう!というのですが、それはないのでご安心を。

決めてとなるポイントは1に安心、2に分かりやすさ、3に手数料の安さではないでしょうか。

(注:前提としてこちらのサイトは初心者の方向けなので現物取引だけでを扱い、先物取引でレバレッジをかけたりすることは想定していません。)

ブロックチェーン技術を基にした仮想通貨は安全なのですが、完全に安心できるかというと少し心配な点があります。過去に大手仮想通貨取引所から大量の通貨が盗まれる事件がありました。しかし取引所に預けっぱなしにしておくのではなくて、自分自身のウオレットに保管しておく、特にコールドウオレットと呼ばれるオンライン上ではなく、外部メモリのようなハードウェアであればその心配はありません。であればどこの取引所でも構わないかもしれません。

しかし取引所からすぐにウオレット等に送金(送付)できれば問題はありませんが、そうではない取引所が多いです。送金が標準的に数日かかるという取引所もあります。数日待っている間に取引所がハッキングされて通貨を失ってしまうかもしれません。送金時間の短い取引所を知りたいという方は「仮想通貨基礎講座」で説明し、実際にその取引所の口座開設もフォローいたします。こちらまで連絡お願いいたします。

次に「わかりやすさ」ということですが、これは実際に取引をする時のわかりやすさで、こちらもとても大切です。今すぐビットコインを売りたいそしてリップルを買いたいと思っても、手間取っている間に価格が代わりせっかくのタイミングを逃すことがあるかもしれません。取引方法がわかりやすい取引所で取引するに越したことはありません。

最後は「手数料の安さ」です。どこの取引所でも手数料無料とうたっています。初心者の方で以外と盲点になるのは「スプレッド」です。簡単に言うとスプレッドができる限り小さい取引所を選べば利益が最大化できます。

スプレッドというのはその通貨を「売る」時の価格と「買う」時の価格の「差」です。この差が小さいほど良いのです。例えばビットコインのある日の21時の価格が455万円だったとします。以下スプレッドの違う3つの取引所を表で見てください。

〇年〇月〇日21時 455万円
  スプレッド 売り価格 買い価格
A取引所 40万円 445万円 475万円
B取引所 30万円 450万円 470万円
C取引所 20万円 455万円 465万円

スプレッド一番小さいC取引所では、ビットコインを売っても(ビットコインを円にかえる)、買っても(円をビットコインにかえる)他の取引所より得をします。具体的にはB取引所より売っても買っても5万円、C取引所より10万円得をするわけです。

ただし、気をつけなければならない点が2つあります。一つはC取引所が全ての通貨においてA取引所、B取引所より勝っているわけではない場合があります。例えばビットコインはC取引所が一番スプレッドが小さいが、イーサリアムはB取引所が一番小さいなどです。2つ目は将来的にスプレッドが変更されることがあるということです。これによって今までビットコイン取引では取引所が一番だったが、半年後A取引所が一番になるということも起こりえます。なので、定期的にスプレッドを比較点検する必要があります。

③どのようにして取引するのか

あなたは毎日どれくらいの時間、仮想通貨の取引に時間をかけることができますか。「暇だから毎日取引しますよ!」「え、毎日、無理無理。休みの日に見るくらいかな。。」このように人によって答えはまちまちだと思います。

仮想通貨は値動きが激しい(ボラティリティが高いと言います)ので毎日時間をかけて取引できるのであれば、相場に合わせてテクニカル分析(過去のチャートの動きから将来の値動きを予想すること)をしながら短期での取引(デイトレード等)をすることで利益を最大化することが可能です。

しかし、そんな時間がなくたまにしか値動きを見ることができなければ、よりファンダメンタル分析(通貨を開発している組織等の技術内容、活動内容、財務状況などからその組織の健全性や将来性を分析すること)を重視する必要があります。

また後者(時間があまりない方)の場合、「ドルコスト平均法」という手法で取引するのも有効です。ただし価格が将来的に長期的に上がっていくものが対象になります。短期的に上がったり下がったりすることは問題ではありません。一旦この通貨だと信じて将来的に上がるはずだと思った通貨がこの対象になります。

ドルコスト平均法での取引とは、「毎月」決まった日(例えば給料日や、1日、月末など)に一定の金額(「円」で)で購入し続けることを指します。間違ってはならないのは毎月一定量の仮想通貨を買うのではなく、毎月一定の金額例えば1万円で仮想通貨を買うことです。

毎月一定の金額1万円で仮想通貨のリップルを買う場合、今月1日午後9時は1リップル80円、来月同日同時は50円、再来月分同日同時は100円だとします。

  今月 来月 再来月

1リップルの価格(円)

80 50 100
購入したリップル(数) 125 200 100

上記表のようにリップルが「安い」来月50円の時には1万円で200も買えていますが、逆に「高い」再来月は1万円で100しか買っていません。要するに「安い時に多く買い、高い時に少なく買う」ことによってお得な買い方になっているということです。毎月同じ日時に購入するのが面倒だ、忘れてしまうという方は、取引所によっては「積立」サービスがありますのでそれを利用すればよいと思います。そちらを利用すれば毎月同日または毎日決まった時間に自動的に仮想通貨を購入することとなります。

最後にもう一つ、これは仮想通貨に限ったことではありませんが、投資の基本である、「分散」投資を行うことです。「卵を一つのかごに盛るな」ということわざがあります。 
 https://www.gpif.go.jp/gpif/diversification3.html (引用元:年金積立金管理運用独立行政法人)

ビットコインだけではなく、同時にイーサリアム、リップル、ステラ、エイダ、ポルカドット等々「複数の通貨を同時に所有する」ことで通貨分散を図るということです。実は現在は大半の仮想通貨の値動きがビットコインに似通っているためビットコインが下がれば他のアルトコインも同時に下がるということになっています。仮想通貨それぞれが反対の値動きをするから通貨分散を図るのではありません。

複数の仮想通貨の中には将来的に伸びなかったり、最悪上場停止になるものもあるかもしれません。またある通貨は予想を超えてはるかに価値があがるかもしれません。複数もつことでリスクヘッジができるという点で、分散投資の意味があるということです。

まとめ

以上3点に気をつけ仮想通貨投資を始めれば、安心した資産運用をすることができます。取引を始めるにあたって具体的にどのようにして取引所開設をすればよいか気になる方はこちらをクリックしてください。また本格的に仮想通貨取引をする場合、より多くの種類の通貨の取引をしようと考えると思います。日本の取引所が多くても20銘柄弱ですが、海外の取引所では数百銘柄扱えるところもあります。日本の10倍以上です。次回は海外の取引所に関してお伝えします。 

※ラインのお友達追加はこちらから 最新情報をお伝えします。

投資の種類
投資の方法

1.あなたはどの投資がお好みですか?

1.あなたはどの投資がお好みですか?

複数お選びください!

2.短期の投資と短期の投資はどちらが良いですか?

2.短期の投資と短期の投資はどちらが良いですか?

タイトルとURLをコピーしました